採血1回やり直し。
3本。
咳と痰が出てきた。
血糖値102。どんどん下がっているぞ。
抗生剤,ステロイドを交互に点滴。
[写真]
08:40
お味噌汁におふが入ってる!困る!
入院時の質問表にちゃんと答える。
8時過ぎ,主治医登場。
順調に良くなっている。
供給酸素量を毎分2Lに下げる。
とのこと。
ちなみに入院時は,4L。
昨日朝から,3L。
09:22
素晴らしい!
Stay Alive やね。
しかし、病院の活動時間は早いわねえ~!
皆様の体調はいかがでしょうか?
昨日は10時に寝てしまった。
「足ガール」見損ねた。
09:24
今日は鼻水が止まらん
なんかの花粉かな
マスクとハンドタオル,新聞,あと水を2~本お願い。
めったに来なくていいから,その分の水分を。
炭酸水1本飲みたい。
マスクに手洗い。
09:26
了解です!
病院の手前にローソンがあり、便利です😃
よろしく。
うにちゃんは元気?
09:28
うにちゃんは、毎日💩が出て絶好調!
薬も、猫のミイラのように、バスタオルでぐるぐる巻きにして服用させてます。
お陰で私がバスタオルを持つと、逃げるようになってしまった😵💧
反応早すぎ!
ごめん,水といったけどお茶も混ぜて。
甘いのはいらない。
10:44
わかりました。
2時頃到着予定です。
よろしく。
[写真]
じっとしているとこんな感じ。
動くと85とか…。
12:13
変わりないですか?
【M】市のお母様もお元気にお過ごしですか?
うにちゃんはいかがですか?😼
緊急事態宣言が解除された地域がありますが、まだまだ早いように思ってしまいます。まだまだ怖いですね。
【Y】市は我が家のまわりの老人病院が数件院内感染しているようで、【子3】が勤めている老人病院もドキドキだそうです。
私の職場も感染しないように気をつけてはいるけれど、通ってくる利用者さんはどこを触ってくるかわからないしマスクは嫌がるし…
でもみんな免疫力が強いのか😆元気です。
孫達も元気にしています。あまり会っていませんがそれぞれ自宅で頑張っているようです。
【孫3】は今日1歳の誕生日ですが家族でお祝いをするようです😊
【孫1】はまだオムツがとれず…この長期休みがチャンスだと思ったのですがまだまだのようです。
お話したか忘れましたが【孫1】は国旗を覚えるのが大好きです。
100ヵ国以上は覚えています。
ただ最近カタカナもだいぶ読めるので国旗の下にカタカナで国名が書いてあるとそっちをちらっとみて答えています😆
字の書いてない国旗カードを2~3枚同時に見せても他の遊びをしながらちらっとみて答えるので面白いです。
*********************
-以下【孫たち】に関する話題が続くが長いので省略-
*********************
長々すみません。
コロナが落ち着いたら、ちょっと面白い【孫1】と【孫3】を見に来てください😊
皆さん体調に気をつけてお過ごし下さい。
荷物ありがとう‼️
通話に応答がありませんでした。
通話に応答がありませんでした。
14:01
通話時間 2:24
今,3階から靴が届いた。
コロナついてないだろうな。
ご無沙汰です。
皆様お元気そうで何よりです。
我が家では大変なことが起きております。
実は,わたくし,「新型コロナ肺炎」の疑いでICUに入院いたしました。
14:24
えーー! 入院!! 大丈夫?
14:25
いや、すみません。動揺してます。
いつから?
どんな状態ですか。
いや,すいません。
もったいぶったわけではなく,点滴のライン2本を右腕から外して,新しく左腕に刺したところでした。
結論から言うと,新型コロナ肺炎ではなくて「間質性肺炎」の増悪ということです。
重症に変わりはないです。
ちょっとLINEで電話できますか?
通話時間 15:51
[写真]
ということです。
16:09
正常値は100なの?
酸素飽和度だから100(%)が最高値。
普通は97~99%くらい。
これが93%以下になると体の中の酸素が少ないとなって,90%以下になると「呼吸不全」。
だから,やばい。
「酸素飽和度」「パルスオキシメーター」あたりで検索。
私の背中を拭いてくれて,点滴を2本刺してくれた看護師と話をしていたら,萩出身とわかりました。
下関にいたことがあるよ,と言ったらどこですかと聞かれたので彦島と答えると友達がいますって。
住んでたのは50年前だけどね,と言ったら本気でえらく驚きました。
「40代か50代かと思ってました!」
「肌も血管もピンピンしているし!」
ふふふ
16:20
なんか、すごい点滴ですね。
まぁ優しい看護師さんですね☺️
お友達は彦島のどこにいるんでしょうね。
若い人と会話をするのも快復には良いことですよ😊
医療関係者は本当に大変だけど凄いですね。
16:22
家にパルスオキシメーターを用意しないと、ね。
今品薄だけど…😢
時々ポワンとした子がいますけど,それはそれで癒しになる。
入院いきなりで,6人ぐらいの若い人々に囲まれて,太股の付け根,左腕2本,右腕1本に針刺されて,試験管20本以上の血を取られましたが,みんなキビキビ動くこと。
ちょっと感心しました。
性能がピンきりらしい。
数値だけで,シロートが解釈してはいけないことになっている。
21:41
[写真]
21:41
蜜月!
コメント